【初心者向け】コインチェックでかんたんに口座開設する方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
過去の自分

仮想通貨を始めてみたいんだけど、コインチェックの口座開設の方法が分からない。
開設方法をわかりやすく教えて欲しい!

こんな悩みを持つ人に、今回はコインチェックの口座開設方法を紹介していきます。

「口座開設って難しそうだな、、」という人もいるかもしれませんが、そんなことはありません!

10分もあれば終わります!しかも無料!

「仮想通貨を始めてみたいけど、何から始めたらいいかわからない」という人は最初にコインチェックで口座開設をしておくことをオススメします。

口座開設の申請が混み合っていると、数週間かかる場合もあります。

買うタイミングを逃さないように、早めに口座開設しておきましょう!

口座開設はこちらから↓

コインチェック
目次

コインチェックで口座開設する方法

口座開設する手順を3つに分けて解説していきます。

今回はスマートフォンからの方法ですが、パソコンからも手順は同じようになっています!

コインチェック

アカウント登録

最初にアカウント登録をしていきます。

コインチェック公式サイトにアクセスします。

メールアドレスとパスワードを入力し、「私はロボットではありません」にチェックを入れて「登録する」をタップします。

パスワードは推測されにくい複雑なものにしましょう。

確認メールが送られます。

メールを開いたら、URLをタップします。

次に、アプリをインストールしてログインします。

「OPEN」をタップします。

App Storeの画面に移ったら、「入手」をタップします。

アプリのインストールができたら、起動します。

「会員登録」をタップします。

メールアドレスを入力し、「次へ」をタップします。

メールアドレスとパスワードを入力し、「メールアドレスでログイン」をタップします。

ここから必要事項の確認になります。

「各種重要事項を確認する」をタップします。

全ての項目にチェックを入れていきます。

全てにチェックを入れたら、「各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する」をタップします。

「本人確認書類を提出する」をタップします。

SMS認証、本人確認

電話番号を入力して、「SMSを送信する」をタップします。

SMSを開いて、コードを次の画面で入力します。

コードを入力したら、「認証する」をタップします。

下のような画面になりますが、アプリはインストール済みなので、ホーム画面からコインチェックのアプリを開きます。

1番下の「本人確認」をタップし、「基本情報入力」をタップします。

基本情報、勤務情報を入力します。

入力できたら、「確認」をタップします。

次に本人確認書類を提出します。

問題なければ、「はい」をタップします。

次に、本人確認書類と顔の撮影をします。

必要な情報の入力が終わったら「上記内容で提出」をタップします。

下のような画面になれば完了です!

2段階認証

ここまででも口座開設はできますが、セキュリティ面で対策が必要なので、必ず2段階認証を設定しておきましょう!

「Google Authenticator」をインストールします。

インストールした後は、まだ使わないのでそのままでOK。

コインチェックのアプリに戻って、「ウォレット」をタップし、右上のマークをタップします。

「2段階認証設定」をタップします。

「セットアップキーをコピー」をタップし、「認証アプリを起動」をタップします。

「Google Authenticator」をタップします。

「開く」をタップします。

「開始」をタップします。

「セットアップキーを入力」をタップします。

「アカウント名」、「セットアップキー」を入力します。

入力が終わったら右下の「追加」をタップします。

※アカウント名は「コインチェック2段階認証」にしておけば確実です。

コインチェック用のキーが表示された数字をタップして、コピーします。

コインチェックのアプリに戻って、コピーした数字をペーストします。

「設定を完了」をタップすればOKです!

以上で作業は終了です。

そして、審査が終わるとメールが届きます。

このメールが届いたら、コインチェックで仮想通貨を購入できます!

最初は少額から、ぜひ新しいことに挑戦してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次